株式投資のはじめ方 まずは少額(5万円~10万円)でやってみる
株式投資は難しいというイメージがあるでしょうか?
確かに株式投資でお金儲けをするのは難しいですが、ただ株の売買をすることはとても簡単です。
株式投資はこの資本主義社会の仕組みを理解するきっかけとして、若いうちにやってみることをおすすめしております。
難しく考えず、少額で一度やってみましょう。
私の経験からおすすめのはじめ方を紹介します。
はじめ方
①ネット証券口座をつくる
楽天証券、SBI証券のどちらかでつくることをおすすめします。
申し込むは「◯◯証券 口座開設」で検索すればすぐにわかります。そのページから申し込み手続きをしてください。ネットで手続きをすべて完了させられます。
②ついでにNISA口座もつくっておきましょう。手続きの途中で必ず聞かれるので他にNISA口座をつくったことのない人はそのまま「はい」を押して進んでいくだけです。
これは後日書類の郵送が必要となります。
③あとは、ネットで買いたい銘柄を選んで買うだけです。
NISA口座の開設が完了しているなら、NISA口座で買いましょう。↓の画像のようにどっちか選ぶだけなので難しく考えなくてよいです。
購入方法ははじめは成行でいいと思います。指値、逆指値は「この値段になったなら買う」という予約機能みたいものです。詳しくは調べてみてください。
はじめての取引
一番最初は、5万円くらいで買える株を選びましょう。
好きな株でも、何でもいいです。
まずは、一度取引を経験してみてください。損しても得してもどうなってもいいので。
ポイントは少額であることです。そうすれば、失敗しても大きなダメージは無く、良い勉強代だと思えるので。
そして、購入したら、おそらくしばらくの間は株価が気になって毎日毎日見てしまうことでしょう。それはそれでいいので、しばらくはチャートを見る経験をしているのだと思ってください。
他にも色々な指標があるので、興味があれば調べてみてください。
考えるより、まずはじめてのみることです。
さて、注意点ですが、一度買った株を売却したら、しばらくは取引禁止です。なぜなら、はじめての取引は練習として行いましたが、2回目以降は練習終了だからです。
2回目以降の取引
2回目以降は、はじめての経験から感じたことや、調べたことを一度整理し、銘柄選びもはじめの時とは異なり、自分なりに選んで買いましょう。
例えば日経平均株価とは?TOPIXとは?こんなことが疑問に思えたなら、まずはググりましょう。
銘柄を選ぶ時は何を基準に選ぶのだろう?と思えばとりあえず、「株 銘柄 選び方」でググってみましょう。そうすれば、PER、ROEといった言葉がおそらく引っ掛かってきます。そうしたら、それも芋づる式に調べていきましょう。
こうする作業をすることで、金融や経済の仕組みについて理解が深まっていきます。
まとめ
株式投資を、「お金儲けできるかな?」の興味本位でもいいので、少額で一度やってみると、様々なことを学ぶきっかけになります。こうした経験は、現代を賢く生きていくために必ずしておくべきだと思います。
一方で、株式投資でお金儲けできる人はほんの一握りです。大変厳しい、残酷な世界です。人生が狂わせられる人もいます。
これらのことを理解した上で、株式投資に触れてみてください。
0コメント