消費税還元キャンペーンを受けるにはまずどうすればいいの?


テレビで消費者還元といろいろ言っているけど、どうすればいいの?私のクレジットカードはどうなっているの?結局よくわかんない😵🌀

という方のためにまとめてみました。

クレジットカード、デビットカードを利用する


持っているクレジットカード、デビットカードをこのサイトで検索しましょう。
↓↓↓





開くとこのような画面が開きますので、発行会社を入力してください。

※カードの裏面を見ても○○株式会社や株式会社○○とあったらそれを入力してください。場合によっては2社かかれていることがあるので、そういう時は、どちらも入力して確認してください。





検索がヒットしたらそのカードは対象です。
ヒットしなかった場合は対象外です。


これ以降はヒットした場合の続きです。
ほとんどヒットするとは思うのですが、、、


詳細を確認して、どのように還元となるか調べてみましょう。

例えば、楽天クレジットカードの場合はこのような検索結果となります。



←の方向に動かすと、以外のような「詳細を確認」があるので、これを押します。


詳細を見ると、

■ポイントで還元
■引き落とし額から直接引かれる

のどちらかが確認できます。

引き落としから直接引かれる方はすんなりといくかと思います。ややこしいのが嫌な方はこうしたクレジットカードを使うことをオススメします。

ポイント還元の方は普段ポイントを使っている方はいいですが、そうでない人は面倒です😥




例えば、

■楽天カード 楽天ポイント
■MUFGカード 引き落とし額から直接引かれる
■セゾンカード 引き落とし額から直接引かれる
■ワイジェイカード(ヤフーTカード) PayPayボーナス
■ラインペイカード ラインポイント
■ビューカード 引き落とし額から直接引かれる
■イオンカード 引き落とし額から直接引かれる
などなどです。





電子マネーを利用する


普段電子マネーを利用している方はいいかもしれません。ただし、電子マネーはポイントで戻ってくるので、ポイントを電子マネーに変換する作業をしなければならないので、慣れていない方はやめておきましょう。

例えば、
スイカはJREポイントで還元。
ICOCAはICOCAポイントで還元。
nanacoはnanacoポイントで還元。

これってポイントから電子マネーに変換しないと利用できないんですよ😥よくわからない方はやめておきましょう。










級者編 ○○ペイを利用してみよう


クレジットカードや、デビットカードを利用する方が分かりやすくていいと思いますが、もう少し踏み込める方は是非試してください。

特に、クレジットカードではなく、あえて○○ペイを使うならオススメはPayPayか楽天ペイです。
〈参考〉↓
記事の下の方にPayPayと楽天ペイのオススメ理由が書いてあります





まとめ


まずは、クレジットカードかデビットカードの引き落とし額から直接引かれる(還元される)カードを利用しましょう。

ポイントなどを普段から使いなれている人は、電子マネーや○○ペイを利用すれば、より良いです。


ファミテック 家計の相談先

閉店しました。今後は情報発信のみです 家計✖️スマホ(IT) スマホで暮らしを快適にするサービスと、人生のお金の不安を一緒に解決していくサービスを静岡県藤枝市で坂林俊一が提供しています。 ★『いつも節約を頑張っているはずなのに、なぜかいつも家計はギリギリ』こうしたお悩みを本気で解決します。 ★保険や金融商品の勧誘は一切せず、日本で一番お客様に寄り添った家計のパートナーになります。

0コメント

  • 1000 / 1000